HOME»  商品一覧

商品一覧


 

​///////////////////////////////////////////////////

福山琴の伝統工芸士が
全てにおいて自信を持った琴を製作しております。

独自のクリが生み出す音色は素晴らしく鳴り響き、
甲の装飾も美しく仕上げております。


///////////////////////////////////////////////////

 

 
 

琴の種類のご紹介

並甲 花林ベタ巻 並甲 紫檀口角巻

練習用のお琴です。

装飾材料には、花林材を使用しています。

「並甲」とは、甲羅と裏板をそのままペタッと張った、張り部分の継ぎ目が見えるつくりです。

並甲の甲羅の内側には、スダレ彫を施しています。

練習用のお琴です。

龍角、口前をセルロイドで白く縁取っています。

装飾材料には、花林材よりも光沢のある紫檀材を使用しています。

表装飾:花林
裏回り:丸形ベーク、上足花林、下足なし
口前:蒔絵なし

表装飾:紫檀
裏回り:丸形ベーク、上足花林、下足なし 
口前:蒔絵入り

並甲 紅木ベタ巻 並甲 紅木半上角巻

装飾材料には、紫檀よりも光沢のある紅木を使用しています。

龍角、四分六、口前をセルロイドで白く縁取っています。

装飾材料には、紫檀よりも光沢のある紅木を使用しています。

表装飾:紅木
裏回り:花林
口前:蒔絵入り

表装飾:紅木
裏回り:花林
口前:蒔絵入り

新福山琴 短琴4尺5寸 並甲 紅木上角巻

ピンネジで糸を調整出来ます。

長さは4尺5寸(136cm)となっており、持ち運びに便利なサイズです。

龍角、四分六、柏葉、口前をセルロイドで白く縁取っています。

装飾材料には、紅木を使用しています。

表装飾:紫檀、上ピン
裏回り:丸形ベーク、上足花梨、下足なし
口前:蒔絵入り

表装飾:紅木
裏回り:紫檀
口前:蒔絵入り

クリ甲 透かしベタ巻 綾杉彫 並甲 紅木上角金口巻

透かしベタ巻は、柏葉の部分が玉縁巻、四分六の部分がベタ巻、という仕様になっています。

別名、半玉縁巻とも呼ばれます。

「クリ甲」とは、甲羅と裏板の張り部分の継ぎ目を無くすつくりのことです。

クリ甲の甲羅の内側には、綾杉彫を施しています。

口前の部分に金口金具を入れることで、より美しい仕上りとなっています。

金口金具とは宝石模様や彫金を施した口前金具のことで、このような装飾で仕上げた琴を金口といいます。

左:クリ甲 透かしベタ巻 綾杉彫
右:並甲 紅木上角金口巻

表装飾:紅木
裏回り:紫檀
口前:蒔絵入り

左:クリ甲 透かしベタ巻 綾杉彫
右:並甲 紅木上角金口巻

表装飾:紅木
裏回り:紫檀
口前:蒔絵入り

クリ甲 玉縁巻 子持綾杉彫 クリ甲 象牙一本線入玉縁巻
子持綾杉彫

玉縁巻とは、四分六や柏葉の縁に玉縁包みという細工を施したものです。

玉縁巻は最高級の飾り付けです。

玉縁包みの部分に、彫り象牙の一本線を埋めこんだ仕様となっています。

そのほか、裏回りの丸形や上足下足にも象牙の一本線を埋めこんでいます。

表装飾:紅木
裏回り:紅木
口前:蒔絵入り(上々~極上)

表装飾:紅木 象牙一本線
裏回り:紅木 象牙一本線
口前:蒔絵入り(極上) 

*舌部分に、家紋・名前・好きな文字などを書くことも可能です。

象牙 一本巻き

表装飾:紅木 象牙
裏回り:紅木 象牙
口前:無地

*別注で、家紋・名前・好きな文字などを書くことも可能です。


販売製品一覧

※ご来店特典有ります。 詳細は下記の "購入について" をご覧ください。
 
北米材 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻
北米材 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻
13-1

こちらの琴はやや硬めの材質になります。

木目のバランスも音のバランスも整っております。

軽めのタッチでよく響いてくれるため、楽に弾きたい方にオススメです。

こちらの琴は柔らかめの材質になります。

軽めのタッチで柔らかく優しい音色が響きわたります。

リーズナブルな琴をお求めの方にオススメです。

税込 送料込 : 850,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

税込 送料込 : 550,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

会津材 クリ甲 
綾杉彫 紅木玉縁巻
会津材 玉杢 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻



こちらの琴はやや硬めの材質になります。

音のバランスも良く、
軽めのタッチでよく響いてくれるため、
楽に弾きたい方にオススメです。



 

こちらの琴は柔らかめの材質になります。

大きな玉杢が全体的にあり、かなり珍しい木目のため、琴がズラッと並んでいても一際目立ちます。

『人とは違う木目の琴が欲しい!』という方にオススメの琴です。

軽めのタッチで柔らかく丸い音色が響きわたります。

税込 送料込 : 650,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

税込 送料込 : 750,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

北米材 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻
会津材 玉杢 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻

こちらの琴は硬めの材質になります。

木目のバランスも音のバランスも整っており、重厚感のある音色です。

普通~強めのタッチの方にオススメの琴です。

こちらの琴は柔らかめの材質になります。

繊細でスマートな音色が特徴的です。

軽めのタッチでも強めのタッチでも応えてくれるお琴です。

木目よりも音色重視の方にオススメの琴です。

税込 送料込 : 900,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

税込 送料込 : 650,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

北米材 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻
会津材 並甲 
すだれ彫 透かしベタ巻

こちらの琴は硬めの材質になります。

カチッとしたシャープな音色が響きます。

力強い音が好みの方にオススメの琴です。

材料に厚みが無かった為、クリ甲ではなく並甲で製作しました。

木目も鳴りも非常に良く、クリ甲と比べても引けを取りません。

柔らかで表情豊かな音色が特徴的です。

軽めのタッチでも強めのタッチでも応えてくれる琴です。

税込 送料込 : 800,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

税込 送料込 : 450,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台


竹生 17.5 を締めています。

会津材 柾 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻
会津材 玉杢 クリ甲 
子持綾杉彫 象牙一本玉縁巻

会津材の柾琴は材料が手に入らず、この先二度と出来ないかもしれないと言われている程、大変貴重なものになります。

柾琴特有の澄んだ音色は、
音の通りも非常に優れており、
人を一層強く惹きつける魅力があります。

このようにたくさん玉杢のある琴は、現在では珍しく貴重なものになります。

装飾には象牙を使用し、一層豪華に仕上げました。

音色も象牙巻に見合う、
バランスの整った高級感溢れる響きです。


目でも耳でも楽しめます。

税込 送料込 : 1,700,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台 

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

口前サック尾布は印伝を使用

税込 送料込 : 3,500,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

現在では貴重な糸となった
サエグサファクトリー製 常盤 ゴールド 17.5 を締めています。

口前サック尾布は印伝を使用 

17弦
 
北米材 クリ甲 
綾杉彫 紅木玉縁巻
会津材 並甲 
すだれ彫 紫檀ベタ巻

こちらの琴は硬めの材質になります。

17弦らしい太い重低音が響きます。

タッチが普通~強めで、力強い音が好みの方にオススメの琴です。

こちらの琴はやや柔らかめの材質になります。

柔らかでフワッとした音色が特徴的です。

軽めのタッチでも強めのタッチでも応えてくれる琴です。

税込 送料込 : 880,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

竹生 80 ~ 35 を締めています。

税込 送料込 : 550,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

竹生 80 ~ 35 を締めています。


 
会津材 クリ甲 
子持綾杉彫 紅木玉縁巻
準備中

こちらの琴は硬めの材質になります。

17弦らしい太い重低音と共に、会津の琴らしい粘りのある余韻で、豊かな音色が響きます。

軽めのタッチでも強めのタッチでも応えてくれる琴です。

 

 

税込 送料込 : 1,350,000円

付属品 : 琴柱 油単 カバン 鳥居台

竹生 80 ~ 35 を締めています。

 




 

" 購入について " 

 

*商品の購入、詳細につきましては、 
 090-5379-9063 or 084-955-5895
 上記の番号へお電話いただけますと随時対応可能です。

*メールでのお問い合わせは、お時間をいただく場合がございます。

*ご来店いただければ、購入前の試奏も可能です。
(※特価品はのぞきます)

*販売製品一覧に載せていない在庫の琴も多数ございます。
購入前にご相談ください。


 

*** 藤井琴製作所 来店購入特典 ***

ご来店で、税込25万円~55万円未満の琴をお買い上げの方には
” 象牙爪 ” をプレゼント!

さらに、税込み55万円以上の琴をお買い上げの方には
” 象牙爪 ” + ” H型立奏台 ” + ” 立奏譜面台 ” をプレゼント!

 


 

*発送について

 

支払い方法が「銀行振り込み(前払い)」「郵便振替(前払い)」の場合は、ご入金確認後の発送とさせていただきます。

 
 

*お支払い方法

 

お支払いは、現金 or 銀行振り込み or 郵便振替 でお願いいたします。
クレジットカードでのお支払いはできかねます。
銀行振り込み・郵便振替(前払い)の振込手数料は、お客様ご負担でお願いいたします。

 
 

*申し込み・お支払いの有効期限

 

ご注文受付後、7日以内とさせていただきます。
ご入金のない場合は、自動的にキャンセルとさせていただきます。

 
 

*返品について

 

お客様のご都合による返品は受けつけておりませんので、あらかじめご了承ください。
万が一、配送中の事故等で破損してしまった場合は、ご連絡ください。

 
 

*返品送料について

 

配送中における事故や不良品については、弊社にて負担いたします。

 
 

*琴以外の和楽器について

 

三味線や太鼓など、その他の和楽器全般も取り扱っております。お気軽にご相談ください。

 

 

 

藤井琴制作所では、伝統工芸士に認定された職人が匠の業を持って、琴を製作しています。

伝統工芸士とは、経済産業大臣指定の伝統的工芸品の製造に従事している技術者のなかから、高度な技術や技法を持つものだけが認められる認定資格です。 



(装飾部門以外に、甲造り・総合部門の技術も保有しています)



(伝統工芸士として功労賞を受賞しました)

 

 
どんな修理でも引き受けて修理させて頂きます。